HPのサーバのオプション品「HP 8ポートSAS/SATA ホスト バス アダプタ」SAS HBAを使ってみました、HPのサーバにさしたわけじゃないけども。以前 tnh さんとこにかいてあったヤツです。

LSI Logic の OEM 品です。Internalのみ(externalなコネクタなし)でSFF-8484なコネクタが2つついてる8chのSAS HBAということになります。LSI Logicのリテールものでは同等の仕様のものは現状でてないようです(強いて言えば、これのexternal コネクタをとっぱらってInternalの SAS x4 コネクタをもうひとつつけたものだと思われます)。マザボとの接続はPCI-X 64bit/133MHzです。おそらく 32bit PCIとかにもささる気がしますが、試してません。

またぼちぼちメモっときましょう。

このマシンのチップセットは、i915GMでいわゆるサウスブリッジはICH6Mが使われています。

うんでこいつのIDE/SATAコントローラ用につかえる ATAドライバですが、kernel内(2.6.x系ね)には、現時点で(若干のパッチが必要なものを含めて)4つあります。

  • generic IDE ドライバ
  • piixドライバ
  • (libataの)ata_piixドライバ
  • (libataの)AHCIドライバ

ICH6MのIDE/SATAコントローラはAHCIモード/combinedモード/IDEモード(だっけ?)の3つのモードのいずれか動作させることができますが、このマシンではcombined or IDE モードで使っているようです(少なくともAHCIモードではないっす)。←そんな単純なことじゃないな…最近のICHのPATA/SATAまわりの仕様、いっぱいモードがありすぎてよくわかりません(わら。まぁとにかく少なくともEnhancedモードのAHCIモードではないっす。BIOS上に設定切替えができるような項目もないですし、HDDがそもそもPATAポートにつながってるので 残念ながらAHCIモードは利用できません(= AHCIドライバは使えません)。